案件No.002
平岡製工社 「オーダーメイド」の金属製品を「オンライン」で受注するしくみをつくりたい
https://www.hiraokaseikousya.com/
企業概要
昭和55年に創業、サッシ業からはじまり、需要の変化と共に建築金物製造業へと移行し平成8年に有限会社として設立。工場内設備や産業用機械の製造・修理を柱に事業を展開してきました。現場の困りごとを豊富なアイデアで解決へ導く「オーダーメイド」製品を数多く手掛けてきました。独自製品の開発にも注力しておりステンレスの表面を奇麗にする「ブラスト装置」(商品名 NEブラスター)をコラボレーションで開発、特許も取得しています。
募集要項
- 案件No
- 002
- 事業課題
- コロナによる受注減少や人材不足などの影響で製造業全体が低迷するなか、弊社において主たる業務である「溶接」のスピードアップにつながるファイバーレーザー溶接機を導入する取り組みをしたり、新たに「BtoC」分野での開拓に力を入れるべく新商品開発に取り組んできました。「BtoB」「BtoC」ともにオーダーメイド方式での受注体制を構築していきたいと考えています。また「BtoC」分野の新商品は女性をターゲットにしており、ネット販売(STORES)やSNS(Instagramなど)での情報発信をしながら事業拡大していきたいと考えています。
- 期待する成果
- 「BtoB」「BtoC」ともに「オーダーメイド」方式での受注体制を構築していきたいです。
- 求めるスキル
「BtoB」「BtoC」ともにオーダーメイド方式での受注体制を構築していきたいと考えています。
【必須】
・「BtoB」「BtoC」問わず、オンラインでの商品受注の体制を作る経験
・「BtoC」分野において女性をターゲットにしたネット販売(STORES)やSNS(Instagramなど)での情報発信で成果を出した経験
・ターゲットの共感を生むストーリーテリングを考える経験- 副業スタイル
- 希望をお聞きしながら当社の予算とすり合わせて双方の納得のいく形でプロジェクト化していきましょう
- 応募制限
- 年齢不問・能力重視
- 報酬・待遇
- 3~5万円/月想定(詳細は面談の上決定)
- 最寄り駅
- JR東北本線 松島駅(車で約20分 送迎します)